スノーボードがある田舎への移住

経験値の共有。移住をするまでの記録や山やスノーボードのことを書いていきます。

普通とは

普通を望む人は自己中心的な人が多い。

 

まわりはいいから自分のペースで、「普通」に暮らしたい。

 

普通ってなんだ?

 

何事もなく、多少の苦労と多少の幸せを感じながら余生を送ること?

 

きっと変化の少ない「理想」のことだろう。

 

それは難しいぞ。

 

その理想ってのは自分だけじゃ成立しない。

 

なぜなら「時間」があるから。

 

自分はまわりのことはどうでもいいと思っていても、まわりの人は「時間」によって変化していく。人が変化すれば環境も変化する。

 

挑戦する人がいるから技術が進歩していったり、衰退する人がいるから犯罪が起こったりする。

 

日々、自分以外は多種多様な速度で変化をしているのだから、未来を考えて行動していかなければ理想は崩れ、大小さまざまな壁にぶち当たる。

 

だから「普通」を理想とする時点で理解ができない。

 

普通ってなんだ?

 

それよりもっと考えるべきことあるでしょ。

 

本の制約

最近、数冊の本を同時に読んでいるのだけど、世の名にこんだけの本があるのに対し、どれだけの人が本を読んでいるのかね?

本に拒絶反応がある人はまったく興味がないだろうし、普通の人はほしい本があれば読むだろうし、本自体が好きな人は毎日何冊も読むだろうし。

本好きと本嫌いは置いといて、普通の人はなんで本を読まないかって制約が発生するからだと思う。そこそこの時間を取られる、Kindleにしたって実本にしたって片手も目も奪われる。場所も奪われる。

SiriとかAIスピーカーが存在する現代にその制約は大きいでしょ。

音声にしちゃえばいいじゃね?しかも良い声だったり有識者の個人的見解だったりをはさんで。

マーキングしたいとかドッグイヤーしたいとか、そんなことはAIにお任せすればいいでしょ。「今の文章保存しといて」って言えば。

通勤時間が片道30分の人であれば道中にビジネス書でも読めば1週間に1冊くらい読める。というか聞ける。

iPhoneの読み上げ機能は機械的で何言ってるかわからんw

ってことを思って調べてみたら2007年にそんな会社が出来てた。

なるほどね。

見え方と物サービスの伝え方

多くの情報を箇条書きで一覧するよりも、画像がひとつでも入って文字が大きい方が1つ1つ読むことができる。feedly

 

物やサービスを売るとき、ターゲットの目の動き、指の動きまで完璧にリサーチする。

 

物やサービスがエンドユーザーに届くまでの道筋をしっかり設計する。

6/3 情報収集

東京駅八重洲口近くにある総務省が運営する移住相談室的なとこへパンフレットをもらいに行ってきた。

 

新潟の資料は郵送でもらっていたが、全国の情報が集まるので目ぼしいところは根こそぎ持ち帰った。

 

スタッフによると長野は一番人気だそうで。

 

移住サイトJoinもここが運営してるそうで。

 

読むにつれてどれもこれも同じことしか書いてなくて、本当に案内の案内みたいな感じ。

 

地道に調べるしかないね。

ディズニーランド

6/2(土)ディズニーランド

 

二時出発、五時半頃に到着。立体駐車場1階にギリギリ入る。

 

六時半よりゲートに並ぶ(八時オープン)。前から20人目くらい。

このときゲートが工事していて半分しか運営していなかった。

 

20分くらい早くゲートオープン。しかし、園内のアトラクション前でストップ。八時まで通してくれない。

 

バズのファーストパスを取る。そのあとプーさんへ。10分待ちくらい。

 

次はカリブの海賊、待ちなし。

 

次はマジックショー、待ちなし。

 

ここまでで九時。

 

あとは適当に。

 

レインボールアウはS席でもB席でも変わらない。

 

ランドを出て湯処葛西で風呂、祐天寺のタイムズで車泊(24時間1000円)

 

備忘録。

 

#ディズニー